アロマオイルの『ベチバー』について解説します。
◯快眠・リラックス効果に最適
ベチバーはインド南部~インドネシア、スリランカ原産の
イネ科の野草で、土を思わせる独特の香りが特徴です。
インドでは「クスクス」と呼ばれ、「幸福」を意味する植物として愛されています。
シャネルやディオールの香水のベースノートとしても使用されています。
個性的な香りのため、少量をベースとして使います。
●心への効能
リラックス・快眠効果・鎮静作用があります。
神経を鎮めてくれるので、病院に行く時や人前に出る前など、
緊張しそうな時に嗅ぐと心がリラックスします。
●体への効能
古代インドではリューマチ治療に使用されていましたが、
筋肉痛・ねんざ・関節炎、ストレスによる拒食症や性的な障害にも効果があります。
●相性の良いエッセンシャルオイル
サンダルウッド
グレープフルーツ
ジャスミン
ラベンダー
クラリーセージ
パチュリー
ガルバナム
ローズオットー
イランイラン
フランキンセンス
ローズウッド