このブログで紹介している動画をPCおよびiPodに保存する方法をご紹介します。
保存した動画の利用はくれぐれも個人でスヤスヤする範囲内でお願いします。
【1】動画保存ツールをインストールする
このブログで紹介している動画を保存するには、このソフトを使います。
Craving Explorer
ニコニコ動画、Youtubeを始め、色んな動画サイトの動画を保存できるので便利です。
まずはこのソフトをインストールします。
【2】保存したい動画の記事を開く
例として、次の動画を保存したいと思います。
右下のYouTubeのロゴをクリック。Youtubeのサイトに移動します。
ロケーションバーに表示されているURLをコピーします。
【3】Craving Explorerを起動
先ほどのURLをバーにペーストし、Enterキーを押します。
すると先ほどのYoutubeのページが表示されます。
【4】動画を保存
動画の下に「動画を保存」 というリンクがあるので、これをクリックします。
プルダウンメニューが現れるので「ipod」を選択。
さらにメニューが現れるので「MP4(iPod - iTunes 自動登録)で保存」 を選択。
すると動画のダウンロードが始まります。
動画のダウンロード完了後、動画ファイルが自動的にiTunesにコピーされます。
(iTunesが起動してない場合は自動的に起動しますので、予め起動させておく必要はないです)
あとはいつものようにiPodと同期を行えば、iPodで動画が楽しめます。
眠くなる声をイヤホンで聞きながら就寝に入る、なんて事もできます。
枕元で眠くなる声を聞くのは、また格別ですよ^^
今回使用したiPod
iPod classicモデル 160GBです。
インターネット閲覧やFMラジオ受信の機能はありませんが
iPod Touchよりは安く、何よりも容量が160GBと大きいので気に入ってます。
<2011.08.21 追記>
もっとぐっすり眠れる方法紹介しました。
注意事項
※変換前の生ファイルが mp4-ipod-itunes というフォルダに蓄積されていきます。
場所は「C:\Users\ユーザ名\Documents\CravingExplorer\download\mp4-ipod-itunes」です。
放置するとどんどん増えてHDDを圧迫しますので、定期的に様子を見て削除してあげてください。